論理と三日月のあいだ

起床時間は6時、推してる箱はにじさんじ。

【ポケモンSM】第4回びわぽけカップ使用構築 結果:ルザミーネブロック4-1 1位抜け 最終結果 ベスト8 ~Tapu Fini Type:Wall・7世代でも壁が張りたい!~

はいどうも・。・

 

先日の第4回びわポケカップに参加された方はお疲れ様でした。

結果はタイトル通り、ベスト8という結果に終わりました。

が、自分の構築を改めて見直すと欠陥がやたらめったら多いことに気付いたので使うこともないだろうと思うので簡易更新とさせていだたきます。

使用ポケモンはこちらの6匹。


クレッフィ@光の粘土 悪戯心 図太いHB イカサマ・電磁波・光の壁・リフレクター 
ボーマンダ@ナイト 威嚇→スカイスキン 意地AS 捨て身タックル・/地震・竜の舞・羽休め
ゲンガー@ナイト 臆病HCS 呪われボディ→影踏み 祟り目・ヘドロ爆弾・鬼火・挑発
デンジュモク@エスパーZ 臆病CS ビーストブースト 10万V・めざパ地面・催眠・シャイン
カプ・レヒレ@イア 図太いHCDS ミストメイカー ムーンフォース・波乗り・自然の怒り・瞑想
マンムー@突撃チョッキ 意地ADS 雪隠れ(理想は厚い脂肪だが未解禁により) 地震・つらら針・礫・地割れ

クレッフィ・・・特に説明不要の一番信用している壁展開要員のポケモン

他の壁展開のポケモンにはアローラキュウコン、カプ・コケコが当てはまるが、ゲンガーに対して有利ではないのが気になったのと、カプ・レヒレを壁展開とマンダマンムーのサイクルの軸に据えている以上ゲンガーにこれ以上弱くするわけにはいかないので構成は基本技4つから揺らぐことはなかった。

クレッフィが不利を取ることになってしまったメガギャラドスサザンドラ等にはカプ・レヒレが強いので問題はないというのもこの構成にした理由。

ボーマンダ・・・6世代まではクレッフィ+ゲンガーで1つの軸を形成していたが、

ゲンガーがメガシンカ前の浮遊を失ったことにより軸はこちらのメガが軸となった。

構成は純粋に舞わなくても火力が欲しかったので舞マンダの基本形で意地っ張りAS。

サイクルの側面と壁展開のエースとしての側面どちらを取ればいいか難しかった。

マンダマンムーレヒレとの連携重視なら毒羽HSになる。

ゲンガー・・・6世代の時までの軸を担っていたクレッフィゲンガーだが、

地面の一貫を切れなくなってしまったことによりガルガブへの優位性を失ってしまった。

しかし、何だかんだカプ・ブルル等の草やフェアリー狩りやサイクルカット等の強みは健在なのでこいつらを狩るのに役割をシフトする形となった。

以前は身代りを搭載していたが物理を詰ませることができなくなったので、ポリゴン2やナマコブシ絡みの展開防止の為の挑発に変更。

だがガブリアスを見てこいつを選出するとスカーフガブリアスの一貫ができてゲームエンドに持っていかれてしまうので選出回数は控え目になってしまった。

デンジュモク・・・壁展開における積みエースの電気枠。

当初はZポリゴンZやスカーフカプ・コケコで考えていたが、

構築で重いジバコイル、アローラガラガラ絡みのサイクルやマンダマンムーが呼びやすいテッカグヤへの追い打ちをかけるためこの構成のデンジュモクになった。

だが、構築単位で鈍速ポケモンが多い為壁とのシナジーは薄れるが拘りスカーフ搭載も一考か。

オフでは催眠術を役割対象のジバコイルに打ったが1回も当たらずに突破されたので弱い。

自分の構築の電気枠のポケモンは何かとやらかすことで巷では有名。

カプ・レヒレ・・・この構築の要で自分が個人的に一番使いたいと思っていたポケモン

使用感としては6世代のころに使っていた壁スイクンに近かった。

構成に関してだが、水技、ムーンフォース、瞑想までは確定の、

1.氷Z+白い霧 2.イアの実+自然の怒り 3.水Z+身代り の3通りだったが、

回復ソースと火力、技スペースの3つの選択を迫られてどれも一長一短。

自分は試験的に壁とのシナジーを取りつつ、スイクンは耐えて眠るを打つように、Z白い霧を打つ1ターンの負担をかけられなくなるブランクを解消できる2の組み合わせで採用した。

自然の怒りで後続のデンジュモク圏内に入れつつ全抜き体制をとるための技にもなったか。

結果としてはポリゴン2とのタイマン戦に安定して勝てたりしたくらいのまずまずの活躍だったのでもう少し煮詰めていきたい。

 

マンムー・・ボーマンダやカプ・レヒレと共にサイクルの一角を担うポケモン

Sはオフの時は最速テッカグヤまで抜いて残りADに振り分けたが正直カプ・コケコやデンジュモクを後出しからでもしっかり狩って貰えるようにSはDにもっと割いておくべきだった。

ポリゴンZからスカーフ警戒でボーマンダ引きから貰った冷凍ビームが3割近く入った時は俺たちのThick Fatを返せとつくづく思った。

あと地面枠にはドサイドンも考えていたが、あのポケモンを一番活かせるのは間違いなくカプ・ブルル。 

 

基本的にはクレッフィボーマンダ+カプ・レヒレが基本選出となるが、

どこまでボーマンダを通すことを意識するか、

カプ・コケコやブルルを見たときはどこでメガゲンガーでこちらのペースに持っていけるかを考えて立ちまわった。

 

具体的にどういう風に欠陥要素があったかというと、

 

・ガブテテフ+ボーマンダ受けの3匹に勝てない(ガブリアスを突破した後テテフとポリゴン2をカプ・レヒレで突破するという頭の悪いことをしなければならなかったのでどこかにトリル展開を混ぜることで改善されるか)

クレッフィとデンジュモク、ミストフィールドとのシナジーが悪すぎた(電磁波でゲンガーを見ると書いたがそもそもカプ・レヒレのミストフィールドでマヒが入らない為カプ・レヒレを安易に出しに行けなかった)

・カプ・ブルル+ジバコイルのサイクル+ボーマンダ、ゲンガー受けに勝てない

・サイクルに構築を寄せすぎた結果カプ・レヒレに交代際に出てくるゲンガーを水Zを持っていないため突破できない=構築全体にパワーが無い

ボーマンダを出さない=地面の一貫を生む=ガブリアス+ゲンガー+@1に勝てない

ギャラドスパルシェンも採用「できなかった」のでミミッキュがとてつもなく重い

と、かなりギミックとのシナジーを取れていなかったり、対面にやっぱりそこまで強くないのが気になったので解散。

解説は以上となります。

いうて壁自体はまだまだ可能性はあると思っていますのでこれからも煮詰めていきたい所存です。

では今回はこの辺で失礼します・。・